【古希のお祝いに!】もらって嬉しいプレゼントアイデア7選

おすすめ!
おちむ
おちむ

今年の春に父が「古希」を迎えます!

私の父は、今年で70歳。まだ現役で大工さんをしています。

ちょうど1年前には、私の自宅のリフォームを父にお願いしました。

自分の娘だから、孫が、婿が暮らす家だから……と、私たちの希望をたくさん叶えてくれました。

私の家をリフォームしたことにもすごく喜んでくれて、その姿に私もまたとてもうれしかったです。

学生時代はなにかとぶつかってケンカをすることも多かった父。😅普段はあまり感謝の言葉を伝えられていません💦

長い人生を歩んできた父の70歳の誕生日である「古希」は特別な日であり、感謝の気持ちを伝えることができる貴重な機会です。

はりねず子
はりねず子

でも古希のお祝いってなにをあげたらいいんだろう……?

そこで今回は、私と同じようにプレゼントに悩んでいる方へ、古希のお祝いにぴったりのプレゼントをご紹介します!

古希(こき)とは

古希こきとは、還暦かんれきに次いで、70歳の節目のお祝いを指す言葉です。

元々は数え年で70歳に古希のお祝いを行っていましたが、現在は満70歳に行うのが一般的になりました。

はりねず子
はりねず子

もちろん、数え年でも間違いではないよ。

基本的には本人の誕生日に近い日にお祝いをすることが一般的ですが、誕生日が平日だったり、本人が忙しくてお祝いが難しい場合は、前後に日をずらしても構いません。

家族や親戚、親しい友人たちが集まって祝うことが多いため、事前に本人やまわりの人と相談して計画をたてることが大切です。

相手の希望や都合を尊重して、楽しい思い出となるようなお祝いを計画しましょう!

長寿のお祝い 一覧

長寿お祝い一覧

その他、茶寿ちゃじゅ(108歳)、皇寿こうじゅ(111歳)、大還暦だいかんれき(120歳)という長寿をお祝いする言葉もあります。

長寿のテーマカラー

おちむ
おちむ

長寿のお祝いにはそれぞれテーマカラーがあります。

  • 還暦かんれき(61歳)………赤(赤いちゃんちゃんこ)
  • 古希こき(70歳)………紫色
  • 喜寿きじゅ(77歳)………紫色
  • 傘寿さんじゅ(80歳)………金茶色・黄色、地域によっては紫色
  • 米寿べいじゅ(88歳)………金茶色・黄色
  • 卒寿そつじゅ(90歳)………紫色
  • 白寿はくじゅ(99歳)………白色
  • 百寿ひゃくじゅ(100歳)……桃色(ピンク色)

【古希のお祝い】喜ばれるプレゼントアイデア7選!

①手作りの贈り物

手作りのプレゼントは、相手に特別な気持ちを伝えることができます。

例えば、手編みのマフラーやニット帽、手作りのアクセサリー、アルバムなど、手作りの温かみを感じるものを贈ると良いでしょう。

自分で時間をかけて作ることで、相手への思いが伝わりますし、一つだけの特別な品物として大切にしてもらえます!

ギフトにおすすめ!スマホから作成できる本格的フォトブック

MUJIBOOKS(無印良品)推奨のフォトブック『BON』

②祝福の花束を贈る!

古希のお祝いにぴったりなプレゼントとして、花束を贈るのはいかがでしょうか。

相手の好みに合わせて花を選ぶのも良いですし、古希のお祝いにふさわしい紫の色の花を選ぶのも素敵です。

また、花束には手紙やカードを添えて、祝福の言葉を伝えることもできますよ!

おちむ
おちむ

普段はなかなか花束をもらう機会がないからこそ、もらった時には喜んでもらえそう!

ストーリーが込められた花束を贈れるオンラインショップ

F.物語を込めて、花束を。

③食事やお酒のセット

高級な食材を使った美味しい食事や、相手が好きなお酒をセットにしてプレゼントすることで、相手と特別な時間をいっしょに過ごすことができます。

自分ではなかなか手に入らないような特別な食材やお酒を贈ると、相手に喜んでもらえること間違いなし!

お酒が大好きなお父さん、美味しいものが大好きなお母さんにとってもおすすめです!

\\ おすすめ //

名前入りの詩を刻んだ大人のギフト「ネームインポエム」

オンラインサイトのみの販売なので、オリジナルの特別なお酒を感謝の気持ちと一緒に贈ることができます。

飲み終わった後にも飾ることができるので、お酒が好きな方へのプレゼントにおすすめです。

④旅行をプレゼントする

日常とは違う景色や文化に触れられる、旅行をプレゼントするのもおすすめです。

家族や友人と一緒に海外旅行や国内旅行に行くと、素敵な思い出になります。

本人にも家族にとっても、心に残るプレゼントになりますよ。

⑤健康グッズ

古希を迎えた方にいつまでも元気でいてほしい、という思いを込めて、プレゼントにウォーキングシューズやストレッチポール、マッサージ器などの健康グッズを贈るのもおすすめです。

身体に優しい健康的なプレゼントであれば、喜んでもらえそうです。

心地よい温熱と電気の刺激を首の筋肉にアプローチする首肩専用のEMS機器!

足の負担を最小限に抑えるMID FOOTのウォーキングシューズ

⑥アクセサリー

おしゃれが好きな女性であれば、アクセサリーを贈るのもおすすめです!

アクセサリーは、特別な日の装いに使えるものであり、相手が身につけているときには必ず思い出してくれるものです。

相手の好みやスタイルに合わせて選ぶことで、きっと喜んでもらえることでしょう。

誕生石が選べるアンティークなロングネックレス!

紫色が美しいアメジストのブローチは古希のお祝いにぴったり!

⑦記念品を贈る

古希のお祝いには、記念品を贈るのもおすすめです。

例えば、名入れのボールペンや時計、食器や記念プレートなど。

記念品は、相手の人生の節目を祝うために贈るもので、その人の人生を振り返るきっかけにもなります。

思い出に残る素敵な贈り物になるとうれしいですね。

はりねず子
はりねず子

長く愛される素敵なアイテムを贈ると良いね!

\\ おすすめ //

手作りならではの温もりのあるデザインが素敵な「Wired Beans(ワイヤードビーンズ)」生涯を添い遂げるマグ

名入れもできるので、名前や好みのメッセージを入れてプレゼントすれば、素敵な記念品として喜んでもらえそうです。

コーヒーやお茶が好きな方へのプレゼントにぴったり!

世界に一つだけの腕時計がカスタムできる、オーダー腕時計のお店「カスタムオーダーウォッチ ルノータス」

裏蓋に刻印ができたり、誕生石を埋め込むことができるので、古希のプレゼントにもおすすめ!

オーダーしてからお届けまで3~4日でできる点もうれしいポイントです。

おちむ
おちむ

私もこの2種類のギフトのどちらかを、父に贈ろうか迷っています……!

はりねず子
はりねず子

どちらも特別なギフトになって喜んでもらえそう!

楽しい思い出となるようなお祝いを!

古希のお祝いには、相手の性格や好みに合わせて、様々なプレゼントアイデアがあります。

心を込めた素敵なプレゼントを選んで、相手を喜ばせたいですね!😊

ちなみに、私の父の古希のお祝いには、弟たちと一緒に旅行をプレゼントする計画をしています!✨

いつもお世話になっている父だから、母や子どもである私達、孫たちと楽しく特別なひとときを過ごしてほしいです。

おちむ
おちむ

家族や友人たちと一緒に楽しい思い出を作り、大切な人の70歳の誕生日をお祝いしましょう!

おちむらいふ。
この記事を書いた人
おちむ

雪国・新潟県在住のアラフォー主婦。
夫、小学生の娘2人と仲良く暮らしています。
薬局の医療事務パート開始。
投資初心者ですがつみたて投資に挑戦中!
毎日幸せを感じられるような生活が目標です。
よろしくお願いします!

おちむをフォローする
おすすめ!
おちむをフォローする
おちむらいふ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました