PR

【世界三大紅茶とは?】紅茶のさまざまな種類&うれしいメリット

スポンサーリンク
ゆるらいふ。
おちむ
おちむ

こちらのページでは紅茶の種類やうれしい紅茶のメリットについてまとめました。

スポンサーリンク

紅茶の種類はいろいろ!

世界三大紅茶とは

世界三大紅茶・3つの産地
  • ダージリン
  • ウバ
  • キーマン

ダージリン

インド北東部のダージリン地方で栽培される、フルーティーな香りが特徴的なダージリンの紅茶。

茶葉の色は、明るい琥珀色で紅茶としては比較的軽い口当たりを持っています。

収穫時期によって風味や味わいが異なり、収穫が早ければ早いほど、軽く鮮やかな味わいがあり、遅くなればなるほど、濃く力強い味わいが出ます。

はりねず子
はりねず子

マスカットフレーバーを感じるダージリンのセカンドフラッシュ(二番摘み)は「紅茶のシャンパン」といわれているよ。

ウバ

ウバはスリランカ(旧称セイロン)で栽培されるセイロンティーのひとつで、濃くて芳醇な味わいが特徴です。

茶葉には、メントールのようなスッキリとした香りが含まれており、上質なものではバラのような香りも感じられるそうです。

コクと渋みがある紅茶で、ミルクや砂糖を加えても味が損なわれず、紅茶としてもブレンドティーの材料としても人気があります。

おちむ
おちむ

濃厚な味わいなのでミルクやスパイスを加えた「チャイ」に使われることが多い紅茶です。

ウバなどのセイロン紅茶には多くの種類があり、ウバのような高地で栽培された茶葉を使用した高級品から、低地で栽培された茶葉を使用した手頃な価格の品まで、幅広い品質や価格帯があります。

キーマン

キーマン(キームン)は、中国の安徽省あんきしょう黄山市こうざんしに位置する祁門県きもんけんで栽培される紅茶です。

芳醇で深い味わいが特徴的で、「キームン香」と呼ばれるスモーキーな独特の香りがあります。

他の紅茶とブレンドされることが多く、アッサム紅茶やダージリン紅茶とのブレンドがよく知られています。ブレンドされた紅茶は、新しい味わいと香りを生み出し、多くの紅茶愛好家から支持されています。

おちむ
おちむ

スーパーやコンビニではあまり見かけることのない紅茶ですね。

その他 代表的な紅茶の種類

アッサム

アッサムはインドのアッサム地方で栽培される紅茶で、強い味わいや豊かな香りが特徴的

茶葉に含まれるタンニンが多く、渋味や苦味が強く感じられます。しかし、その一方で、甘みやコクも感じられ、深みのある味わいとなっています。

水色は深い赤茶色をしていて、フローラルやフルーティーな香りがあり、香り高い紅茶として知られています。

また茶葉の味わいが濃厚で、ミルクや砂糖を加えても味がしっかり残るので、濃厚なミルクティーに適しています。

アールグレイ

ベルガモットという柑橘類の香りを加えたフレーバーティーの一種で、イギリスを代表する紅茶のひとつ、アールグレイ(茶葉の銘柄ではありません)。

アールグレイの最大の特徴は、ベルガモットの強い香りです。この香りが、紅茶に華やかな香りと味わいを与えます。

アイスティーがとても人気で、カフェや喫茶店などではアールグレイがアイスティーとして出ることもしばしば。

はりねず子
はりねず子

レモンやオレンジなどのシトラス系の果物と相性がよく、アールグレイの香りと味わいをより一層引き立てられるよ。

水色は鮮やかな茶色をしていて、目にも美しいお茶です。

優雅で上品な味わいで渋みも程よく、全体的にバランスが良い人気のお茶です。

うれしい紅茶のメリット

紅茶のヘルシーな効果
  • ポリフェノールの抗酸化作用
  • カテキンによる殺菌・抗菌作用
  • ストレス緩和・リラックス効果
  • フッ素による虫歯予防効果

紅茶のメリット ①ポリフェノールの抗酸化作用

紅茶には「テアフラビン」というポリフェノールの一種の抗酸化物質が含まれています。

テアフラビンは、体内の活性酸素を除去し細胞の老化を防ぐ効果や、血糖値の上昇を抑える効果があるといわれています。

紅茶のメリット ②カテキンによる殺菌・抗菌作用

紅茶に含まれているカテキンには、殺菌・抗菌作用や抗酸化作用があり、細菌やウイルスから体を守ってくれるといわれています。

またコレステロールを下げる効果があるので、生活習慣病が気になる方にもおすすめです。

紅茶のメリット ③ストレス緩和・リラックス効果

紅茶に含まれるアミノ酸の一種「テアニン」には、脳や神経の調整を行い、気分をリラックスさせる効果があるとされています。

そのため、紅茶を飲むことでストレスを軽減することが期待できます。

紅茶のメリット ④フッ素による虫歯予防効果

実は、紅茶に含まれるフッ素は、煎茶やほうじ茶、ウーロン茶よりも多く含まれています。

紅茶は口臭対策や虫歯対策にも効果があります。

はりねず子
はりねず子

紅茶に砂糖を入れて飲む場合は効果が薄くなるよ。

おちむ
おちむ

紅茶には多くのメリットがありますが、過剰な摂取は体に負担をかけることがあります。

適度な量を守って飲むようにしましょう。

【おまけ】紅茶の発祥地は……

紅茶は、実は中国が発祥の地とされています。

中国で作られたお茶がヨーロッパに伝わり、その後、イギリスを中心に紅茶文化が盛んになりました。

今では世界中で親しまれる飲み物となっている紅茶。

スーパーやネットショップなど便利に購入できて、いろいろな場所で紅茶を楽しめるようになりました。

自分の好きな紅茶を入れてティータイムを楽しもう!

紅茶は種類が豊富で、それぞれ違った味や香り、そしてうれしいメリットがたくさんあります。

紅茶を飲むことで、ポリフェノールやカテキンの摂取ができ、リラックス効果も期待できます。

また、アフタヌーンティーのような特別な時間に、美味しい紅茶を楽しむことで、心身ともに癒され、リフレッシュすることができます。

おちむ
おちむ

自分好みの紅茶を見つけて、ぜひ豊かなティータイムを楽しんでみてください!

おちむらいふ。
この記事を書いた人
おちむ

雪国・新潟県在住のアラフォー主婦。
夫、小学生の娘2人と仲良く暮らしています。
薬局の医療事務パート開始。
投資初心者ですがつみたて投資に挑戦中!
毎日幸せを感じられるような生活が目標です。
よろしくお願いします!

おちむをフォローする
ゆるらいふ。
おちむをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました